【投資信託】『eMAXIS Slim米国株式(S&P500)』運用報告書を読む!継続問題ないかを確認しよう

投資信託

投資信託の成績表ともいえる『運用報告書』
決算ごとに発行されています
多くのインデックスファンドは年に1回発行です

先日、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の運用報告書が出ました

今回はその運用報告書を読んでいきましょう

問題なく運用できているか
手数料は想定より高くなっていないか

しっかりチェックしていきましょう

『eMAXIS Slim米国株式(S&P500)』とは

【eMAXIS Slimシリーズの解説はこちら】

『eMAXIS Slimシリーズ』は、三菱UFJ国際投信株式会社の運営する投資信託

手数料を業界最安水準にすることが特徴の優良投資信託です
他社類似商品手数料を下げると、追従して手数料を下げてくれます

インデックスファンドとバランスファンドを販売しており
全世界株式や米国株式、日本株式などラインナップ多数
つみたてNISA対象商品も多数あります

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

米国株式インデックスのS&P500に連動して値動きすることを目指すインデックスファンドです

【 S&P500 とは】

アメリカの巨大企業500社の株価平均指数

アメリカに上場されている企業のうち
AmazonやApple、Googleなど、誰もが知る世界的大企業を中心とした500社をピックアップ
500社の株価を一まとめにして指数化したものがS&P500です

60年以上続く、歴史あるインデックスです
様々な暴落(ドットコムバブル崩壊やリーマンショックなど)を乗り越えてきた
アメリカを代表する株価指数の一つです

基準価額の変化

基準価額は投資信託の値段

多くのファンドでは、販売開始額は『1万口=1万円』です
表記される基準価額も1万口当たりの金額です

基準価額は今の値段と思っておけばOKです

引用 SBI証券

2018年7月に、基準価額1万円からスタートしました

2023年4月25日は19707円
2024年4月17日は28331円

1年間で43.8%も上昇しました

2024年7月8日は、32228円
2024年入ってから絶好調で上昇してるのが、グラフ見てもわかりますね

基準価額の推移は問題なし

市場の環境について

<米国株式市場>

米国株式市場は上昇しました。
世界的なインフレや金融引き締めへの警 戒等を受けて米国株式市況は下落する局 面もありましたが、その後は主要中銀に よる政策金利の据え置きやインフレ率の 鈍化を受けて米国株式市況は上昇しまし た。

<為替について>

米ドルは円に対して上昇しました。
為替市況は、期間の初めに比べて円安・ 米ドル高となりました。

引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書

今回のレポートから

【アメリカの市場について】

この数年間、世界ではインフレが加速して問題になっていました
アメリカもその一国 高い物価上昇率に悩まされています
2022年には7%を超えました

物価上昇率に併せて政策金利も上がり、2021年には0.25%だった金利が
2023年には5.5%まで上昇しています

物価上昇率は徐々に下がってきていて、前年同月比
2024年4月発表では3.5%
6月発表では2.6%です

一方、政策金利は高いまま

2024年6月も5.5%が維持されています

一般的に

  • 金利が上がると株価は下がる
  • 金利が下がると株価は上がる

ため、今後の金利動向で投資信託の成績も変わっていきます

【為替について】

一時は円高に動いた時もありましたが
基本的には円安基調

1ドル140円くらいだったものが、2024年7月8日で160円を超えています

引用 Google

為替は政策金利がもろに影響します
将来の金利がどうなるのか予想によって為替は動いています

現在のところ、将来も

アメリカ→金利高い
日本→金利安い

こう予想されているため、円安に進んでいると言われます

『eMAXIS Slim米国株式(S&P500)』はアメリカ株の投資信託です
そのため、円安が進むほど基準価額は上がります
資産が増え、売却益も上がります

円高に進むと基準価額は下がっていきますので
為替の動向にも注意が必要です

アメリカの経済状況、為替ともに大きなトラブルなく、問題無し

【超重要】手数料の結果

投資信託には
持っている間に、資産額に応じて手数料がかかります 

投資信託選びにおいては、手数料がとっても大事
どんなに利益が出ていても、手数料が高ければ資産は増えません

手数料には
買う前からわかる手数料と
運用後にわかる手数料があります

今回のファンドでいうと

信託報酬は目論見書に記載されていますが
その他費用は目論見書に載っていません

その他費用がわかるのは運用後
運用報告書で、かかった費用として表記されます

手数料の項目では

  • 目論見書通りの信託報酬になっているか
  • その他費用は想定の範囲内か(高すぎないか)

をチェックしていきます

引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書
引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書

手数料の中心は信託報酬ですが
その他費用は事前にわからないため、運用後に確認しておきたい部分です

運用結果を見てみると

信託報酬0.09327%以内のところ
0.093%

その他費用は0.009%

最終的な合計の手数料は 0.104% となりました

他のS&P500連動インデックスファンドでも
手数料水準は0.1%前後です

『eMAXIS Slim米国株式(S&P500)』の手数料合計は0.104%

手数料、その他手数料の金額は問題なし

【重要】インデックスとの乖離

ベンチマークとのカイ離は0.3%程度となりました。

引用 2023年9月14日決算SBI・V・S&P500インデックス・ファンド運用報告書

SBI・V・S&P500は
S&P500と同じ値動きを目指す投資信託です

運用方針は「同じ値動きを目指す」こと

S&P500が1%上昇したら
SBI・V・S&P500も1%伸びるのを目標に、運用しています

このように、S&P500のようなインデックス(指数)と連動した値動きを目指す投資信託を
インデックスファンドと呼びます

インデックスファンドの良し悪しは
インデックスと同じ値動きをできているか否か

インデックスとの乖離がない(少ない)ファンドが
上手に運用できているインデックスファンドなんです

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)と
S&P500との比較を見てみましょう

引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書
引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書

折れ線グラフから確認してみましょう

点線がS&P500
灰色線がeMAXIS Slim米国株式(S&P500)

同じ動きをしているのがわかります

騰落率も確認してみましょう

2024年の騰落率の差は0.3%
2023年は0.2%
2022年は0.2%
2021年は0.3%
2020年は0.1%

ほとんど乖離なく運用しつづけているのがわかります

S&P500に連動した運用できているので、問題無し

組入資産

何を購入しているかが記載されています

一般的なインデックスファンドなら
インデックスの組入銘柄が載ります

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)は
マザーファンドという投資先へ、ほぼ全額を投資するファンド

そのため、組入銘柄や組入資産はマザーファンドの内容となります

引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書
引用 2024年4月25日決算eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)運用報告書

S&P500のインデックスファンドがほとんどを占めています

S&P500は時価総額(株価×株数)が大きい企業ほど比率が上がる指数
株価は日々上下しますので、組入の比率は参考程度で
世界的超巨大企業ばかりの内容ですね

資産配分はほぼ全額マザーファンドに投資できていると考えますので、問題無し

総評「問題なし!」

【基準価額の推移】

良好(この一年は良すぎるくらい)

【市場の今後】

アメリカ経済は今のとこ問題なし

【手数料】

目論見書の表記通り
その他費用も問題なし

【インデックスとの乖離】

乖離ほとんどなし
インデックスとほぼ同じ値動きしている

【組入資産】

ほとんどを、S&P500連動のマザーファンド購入に使っているので
問題なく運用している

私は、運用報告書を読んだ結果

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

は継続購入に値する投資信託と考えます

【PR】証券口座まだ持っていないなら『SBI証券』で!

投資をするなら、投資信託を買うなら証券口座を開設しましょう

いろんな証券口座がありますが、一番のおすすめは『SBI証券』

SBI証券の特徴は

  • 手数料最安クラス(国内株式手数料0円)
  • クレジットカード投資信託でポイントもらえる
  • 投信マイレージでポイントもらえる
  • 幅広い投資信託ラインナップ

今回紹介した、eMAXIS SlimシリーズSBI証券で購入できます

口座開設は下↓のバナーから!

SBI証券[旧イー・トレード証券]

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました