今から考えよう!老後と投資

投資を始めたい方こちらから

投資の知識0だけど、投資をしてみたい 投資に興味あるけど、何を学べば良いかわからない という方に、最初に読んでもらいたいコンテンツが 【ゼロから始める投資のイロハ(0はじ)】 【0スタート】ゼロから始める投資のイロハ は ・お金の知識なし・...
はじめに

【はじめに】家計の処方箋の使い方・道案内

<家計の処方箋>は、家計が苦しいと感じる方、老後に漠然とした不安のある方、これから投資を始めようと思う方の為の問題解決サイトです。 「毎月のお小遣いを1万円増やしたい」「老後に向けて蓄えを増やしたい」「投資に興味がある、気になる」皆様、0スタートで始めるお手伝いをさせて下さい。
【0スタート】ゼロから始める投資のイロハ

【0はじ実践#6】投資を始めた後、やっていきたいこと

【ゼロから始める投資のイロハ】最終回は投資を始めた後のことです。 始めるまでの話は私のところでも、他のブログなんかでもよく書かれますが、始めた後に何するかの話は出てこないんじゃないでしょうか。 基本は積立放置、取り崩すまで放置を続けます。 今回の話は、放置を続けるために何をすると良いのか、をお伝えします。
【投資基礎】お金の話、投資の話

投資をする未来・投資をしない未来を見てみよう

「投資は怖い」「投資は危ない」よく聞く言葉ですが、『投資をしないことは安全』なのでしょうか。 今回は今後の日本で『投資をした未来』と『投資をしない未来』で資産を中心とした予測をしたいと思います。 投資は不確実で損をする可能性もありますが、投資をしないことは果たして・・・?
家計簿

【家計簿】新社会人に『今から』始めて欲しい家計簿習慣-家計簿のメリットと続けるコツを紹介-

新社会人の皆さん、おめでとうございます。 社会人生活はとっても楽しいですよ。自分で働いて稼いだお金は使うのも自由!旅行に買い物に、プレゼントも良いですね。 わーっと使いたいところですが、皆さん『家計簿』つけてますか? 自由にお金を使うためには、家計簿は必須です。 今回は家計簿のメリット解説と、おすすめ家計簿を紹介します。
【投資基礎】お金の話、投資の話

【証券口座】ウェルスナビ(WealthNavi)利用はオススメ?NISAに使うのは?

全自動の資産運用サービス『ウェルスナビ(WealthNavi)』 『全自動・低リスク・NISAも使える』ことをウリにして、2021年までモリモリと利用者を増やしてきました。 動画サイト等で頻繁にCMが流れてるので、興味を持った方もいるんじゃないでしょうか。 今回は『ウェルスナビ』のサービスについてと、実際オススメか?を解説します。
iDeCo

【iDeCo】『退職金が無い会社』で働くメリット!長く勤めてiDeCoをお得に活用しよう

あなたの会社、退職金制度ありますか? あるという方は、今回の記事はそっと閉じてもかまいません。 無いという方、何もせず現状を憂いて転職を考えたりしていませんか? ちょっと待ちましょう。iDeCoをご存知ですか?使っていますか? iDeCoは退職金のない人にとっての救世主です。 今回は退職金制度とiDeCoの関係を中心に解説します。
【支出減らす=節約】家計を助けるお話

【節約】投資でポイントが貰える!お得な「クレカ投信」を活用しよう

投資信託購入の支払いをクレジットカードで行う「クレカ投信」 ポイントがもらえてとってもお得なこのサービス、2024年の4月から上限額が拡充されます。 今回は、NISAするのにもちょうどいい、お得な「クレカ投信」について解説します
【投資継続】続けるための、投資の話

【投資信託】アクティブ投資はオススメか?SBI証券「インデックス+αランキング」2024年2月版

SBI証券が毎月発行する「インデックス+αランキング」 インデックスファンドに勝ったアクティブファンドを紹介する、アクティブ投資推奨の記事になっています。ランキングに載ってるのはどんなファンドか?アクティブ投資はオススメなのか?を中心に解説します
【支出減らす=節約】家計を助けるお話

デビット?キャッシュ?身近に使う「お金のカード」を解説

借金やカードのトラブルは、時に人生を揺るがす事態に発展することがあります。 トラブル発端の一つが『知らないこと』 今、あなたの使っているカードは、いつ、どこのお金を消費するモノでしょうか? どんなことができて、何に気をつけたら良いでしょうか? 今回は一般に使われる、お金のカードについて解説します。
【0スタート】ゼロから始める投資のイロハ

【0はじ実践#5】投資先の選び方「投資信託」の解説と、オススメの投資信託紹介

前回の話では、投資する金額や資産配分について考えました。次の疑問は、投資先はどこ?何を買えば良い?どう買えば良い? ここに関しては明確な答えがあります。「投資信託」のうち、「手数料の低い」、一部のインデックス連動の「インデックスファンド」を、「ドルコスト平均法」で購入する この中身、一体どういう意味なのか、記事で見ていきましょう。
【0スタート】ゼロから始める投資のイロハ

【0はじ実践#4】「資産配分」と「リスク許容度」について

今回は資産配分とリスク許容度についてのお話です。 長期投資は続けることでリターンを確保する手法。継続こそが力です。 それなのに暴落が来た際、株を売って投資を辞めてしまう人が続出します。 暴落の荒波を乗り越えるためのツールが、リスク許容度の把握と適切な資産配分です。
【投資基礎】お金の話、投資の話

新社会人向け!作っておきたい口座3選

今回は、新卒社会人に向けた記事 これから社会人になって、お金を稼いでいく前に、お金の入れ物を見直しませんか? 入れ物とは「銀行口座」今持ってる口座は子供の頃から使っている、大手銀行の銀行口座じゃありませんか?実はそれ以外にお得な銀行ってたくさんあるんです。 今日は、これからを過ごすのにお得に使える口座を三つ紹介します。
【投資実践】投資を始めるお手伝い

【掛金】あなたは何派?投資のお金の捻出方法を見てみよう

今回は投資資金拠出についてのお話 いくら投資したら良いか? 今のお金はどれだけ投資に使ったら良いか? 投資に使えるお金は人それぞれ。家族や給与、環境によって大きく変わります。 今回は、投資へのお金はどれくらい捻出するかのお話です。
【投資継続】続けるための、投資の話

【投資信託】アクティブ投資はオススメか?SBI証券「インデックス+αランキング」2024年1月版

SBI証券が毎月発行する「インデックス+αランキング」 インデックスファンドに勝ったアクティブファンドを紹介する、アクティブ投資推奨の記事になっています。ランキングに載ってるのはどんなファンドか?アクティブ投資はオススメなのか?を中心に解説します
【0スタート】ゼロから始める投資のイロハ

【0はじ実践#3】投資の必須ツール「証券口座」を開設しよう

株式投資を始めるにあたって用意するものは二つ「お金」そして「証券口座」 一部の投資信託だけなら銀行口座でも購入できるんですが、証券口座なら制限少なく使えてとっても便利です。 株式投資や債券投資するなら、証券口座は必須です。今回はその、証券口座の解説です。 証券口座とは何か?銀行との違いは?証券口座の役割は?おすすめな証券口座は? これらを解説します
ふるさと納税

【ふるさと納税】ふるさと納税がっちり解説!上限額、ワンストップ特例、控除のお話

ふるさと納税の制度について 「そもそもなんのための制度?」 」上限額の計算方法」 「所得と上限額の話」 「ワンストップ特例制度について」 しっかりめに解説しました。 #ふるさと納税