0スタートの薬局実務実習〜受入申請から実習応募を受けるまで【実習奮闘記】

実習奮闘記

今回の記事は薬剤師の方向けです

2023年より私の勤める薬局は学生実習を受けます

5年前に受けたっきり、現在は他店でも受けていないほぼ0スタート状態

何したらいいかわからないとこからの、応需に至りました

今回は割り振りが届くまでの経緯を中心にお話します

学生実習やりたい薬剤師・薬局さんの参考になれば幸いです

私が認定実務実習指導薬剤師を手にするまで

私が学生実習に興味を持ったのは、薬剤師始めて6年ほど経った頃

当時勤めていた企業の上司に、学生向けの講義してもらえないかというオファーからでした

その企業では、ある程度の講義は合同実習で行うことで、実習担当者への負担を減らしていました

講師は様々な店舗の薬剤師が担当します

当時の私が受けたのは、服薬指導ロールプレイや高齢者への服薬指導上の注意の分野でした

上手にできていたかはわかりません 不親切だったところもあったかと思います

学生さんがどのような感想お持ちだったかはわかりませんが、私はとっても楽しくやらせて頂きました

2回目の合同実習くらいの頃に実務実習指導薬剤師の資格を取ってはどうかとのお話がもらえました

当時は(もしかしたら今も)ワークショップの枠が小さく開催日が少ないため、各企業で限られた人数しか取れない資格でした

大変ありがたいことに枠に入れてもらうことができ、認定実務実習指導薬剤師の資格を手にすることができました

認定実務実習指導薬剤師はどんな資格?

実習生を病院・薬局で受け入れるための資格が認定実務実習指導薬剤師です

こんなことやります

  • 直接学生に教える
  • 大学教授との顔合わせや、指導の進捗報告
  • 実習予定の作成
  • 外部研修の予約(薬剤師会が主催したり)

薬学部は6年制になり実地での実習が大幅強化
現在は5~6年目に薬局と病院実習が必修です

実習は11週間行われ、その窓口と責任者が
認定実務実習指導薬剤師です

認定実務実習指導薬剤師の資格取得はどうやる?

認定要件
  • 直近一年以上継続的に、薬剤師実務へ従事していること(週3日以上+20時間以上勤務)
  • 講習会の受講(アイウオの計4つ 1日で受講可)
  • ワークショップの受講(まる二日間)

ワークショップはグループディスカッション等が中心の、参画型です
かなりハードだった記憶があります

ワークショップ受講資格

薬剤師実務経験5年以上
受講時点で継続3年以上勤務

講習をすべて受講したのち、申請を行います
令和4年より、申請方法等が変わりました
書類提出は全てデータで用意、ネットで申請となります

新規申請に必要なものはこちら

  • 申請料5500円
  • 薬剤師免許のデータ
  • 講習会の受講証
  • ワークショップ修了証
  • 勤務証明書
  • 振り込み明細
申請先

① 薬学教育協議会ホームページより新規登録とログイン
② メールアドレスからの認証
③ 職歴と研修情報入力
④ 必要データを添付して認定申請

詳しくはこちら

https://www.shidou-yakuzaishi.com/cpems/contents/pdf/Application_Procedures.pdf

認定実務実習指導薬剤師は6年での更新制です
特別な理由なく6年間実習受持ちをしていない場合、更新できません
更新時は簡単な講習と更新料がかかります
学生受け入れしたくなってから資格獲得に動きましょう

受け入れしてない店舗が受け入れするまで

大まかなスケジュールはこんな感じ

内容実施先やること
1月受け入れ薬局リスト作成県薬→各薬局
3月エリア担当を調整機構へ回答県薬→調整機構
4月登録薬局リスト等回答県薬→調整機構
5月~8月振り分けと調整大学⇔調整機構
10月学生振り分けリスト送付県薬→各薬局1期~3期までの受入リストFAXで来る
10月契約書等送付各大学→各薬局学生の詳細、大学での面談招待のお知らせなどが届く
要返送
実習1~2カ月前大学研修各大学→各薬局実習における注意等の研修
大学教授との面談
いつでも新規受け入れ希望薬局→エリア長各エリア長へ受け入れ希望の連絡する
連絡後実習施設の概要提出薬局→エリア長各エリア長へ実習施設の概要を提出

1 まずは最初に「新規受け入れ希望」を出すところから

県薬のホームページに、エリア長のリストがあります

埼玉県エリア長リスト

自身のエリアを確認して、エリア長とコンタクトを取りましょう

2 「実習施設の概要」を提出

エリア長とコンタクトを取ったら、実習施設の概要の提出を依頼されます

書いて提出しましょう

認定実務実習指導薬剤師の登録番号を書く必要があるので、証書の準備お忘れなく

3 「振り分け」の紙が届く

当薬局は

2021年の7月に初回の「実習施設の概要」提出をし
2022年2月に、薬剤師会から「実習施設の概要」記入のFAXが来たため2回目の提出
その後音沙汰無く
2022年10月に実習生振り分け用紙がFAXで届きました
FAX到着日に大学からの書類も届きました

基本は〈待ち〉の姿勢になる

「実習施設の概要」の提出を終えた後は、薬剤師会と調整機構によって進められていきます

その間薬局で出来ることはありません

受け入れのできるよう準備を整え、連絡が来るのを待つこととなります

県薬より「実務実習受入薬局講習会」が開催されることありますので
準備の一環として受けておくと良いでしょう

おわりに

【実習奮闘記】シリーズ第1話

何もないところから
実習生の依頼が来るまで

でお送りしました

薬局実務実習指導パーフェクトマニュアル

第五版が最新版で、発売日は2020年10月です
2022年調剤報酬改定に対応版の追加分も配布してます
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/di/download/jissyu
かなり詳細まで書いてあり、画像も沢山使われてます
そのまま教育用資材として使える一冊
セットで実習生ノート付いてきます
実習生ノートの内容もかなり充実してるので、使い捨てにはもったいないかも
パーフェクトマニュアルから教育者向けの文章を削っただけの内容でした

モデル・コアカリキュラムに沿った わかりやすい新実務実習テキスト

実習の要点をピックアップ
ある程度の教材は自分で用意する必要があります
正直、こちらがあれば実習問題無く行えると思います
(パーフェクトマニュアルは高いですから)

薬局実務実習指導の手引き

SBO(到達目標)、GIO(一般目標)の解説に重きをおいてます
目標の解説がほとんどで、教えるための教材は入ってません
実習初めて受ける方や、スタッフへの依頼に使うのに向いています
買ってはみたんですが、これは無くても良かったかなという印象

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました