【ドルコスト平均法】初心者に最適な投資手法「ドルコスト平均法」について

【投資基礎】お金の話、投資の話

ドルコスト平均法まとめ
  • つみたて投資の方法の一つ
  • 定期的に同じ金額(毎月1万円ずつ等)を投資する手法
  • タイミングを読まなくて良いので簡単
  • 自動化できるので投資に時間かけなくていい
  • ストレスが少ない

長期投資の買い方3種類

1 一括投資

持ってるお金を、今、全額使って購入する手法

<私の見解>

理論的には最適解の一つですが、初心者には全く勧めません
一括投資すると、一時的な損失の際後悔しやすいんです

購入後すぐに値下がりしたら、こう考えがちです

今日購入すればよかったかな?
明日はもっと下がるんだろうか?

不安が大きくなると、うろたえて株を売ってしまう

狼狽売り

につながってしまいま

2 下がった時に購入

株が値下がって、底辺になったら購入する手法です
購入するまでじっと待ちます

<私の見解>

全くお勧めしません

安い日を待つ→安い日がわからずいつまでも買えない
事を招きやすいんです

株価が低いか高いかを判断するのは、プロでも至難の業
今が一番高い日 かもしれませんし
今が一番低い日 かもしれません
指標は色々ありますが、正しいかは誰にもわかりません

3 毎月定額積立「ドルコスト平均法」を使う

つみたて投資にはこの手法をおすすめします

定期的に定額購入する手法です

例えば

毎月1日に(定期的)1万円(定額)の投資信託を購入”
”毎日(定期的)1000円(定額)の投資信託を購入”

「購入数」ではなく
「購入金額」を固定するのがキモです

ドルコスト平均法のメリット

タイミングを図らなくていい

長期投資は

15年後は今より株価が上がっている

ことを前提として行います

明日や一週間後に上下しても気にしないことが大事です
それならばできるだけ早く始めるのが効率的です

タイミングを図らなくて良ければ、今日から投資を始めても問題ありません
むしろ今日から始めた方が、一日でも早く始めた方が15年後の利益に結び付きやすくなります

機械的に(機械が勝手に)購入できる

投資信託は
定期的定額の購入をする場合

自動化することができます

毎回値段を見て買うということをしなくて良いですし
口座にお金があれば、買った確認しなくても購入しておいてくれます

購入の手間が減ることでストレスフリーになります

値下がりしたときのストレスが少ない

どんな物でも

高い時にはあまり買いたくないですし
安い時には沢山買っておきたいですよね?

ドルコスト平均法なら

株価が高い時には少しだけ
株価が低い時にはたくさん

購入する形になります

値下がりしたときには「沢山買える!ラッキー!!」って思えるようになります

ドルコスト平均法のデメリット

機会損失になる

長期投資は早く購入すると有利ですが
ドルコスト平均法だと長期間にお金を分散して投資することになります

沢山のお金を持ってる人がドルコスト平均法で投資する場合
分散するのに時間がかかってしまい、その間の株の値上がり益が手に入らない
機会損失となってしまいます

値下がり時期も投資を続ける必要がある

ドルコスト平均法は値上がり時も値下がり時も同額購入することで成り立ちます

値下がってくると「もっと下がってくんじゃないか」と不安になるかもしれません

そんな時は「沢山買える!ラッキー!!」と思うようにしましょう

一部のファンドでは手数料負けしてしまう

ファンドによっては、購入時に毎回手数料がかかるものもあります
そういったファンドをドルコスト平均法で購入すると手数料分の損をしてしまいます

購入するファンドの吟味は一層必要です

ドルコスト平均法を使う上での注意

購入時手数料のかかるファンドに注意しましょう

購入時手数料とは、投資信託を購入時にのみ掛かってくる手数料です

最近の投資信託はノーロード(購入時手数料無料)の商品が増えていますが

いまだに手数料がかかるファンドもあります

定期的に購入するドルコスト平均法は

購入時手数料との相性が悪いです

購入ファンドの手数料はしっかり確認しましょう
(そもそも優良なファンドは購入時手数料かからない物がほとんどですが)

初心者の心強い味方【ドルコスト平均法】

多くの投資家や経済人がオススメする最強の投資手法の一つです
(リベラルアーツ大学の両学長や勝間和代さんもオススメしています)

投資信託が初めての方
投資自体が初めての方

定期購入・定額購入の【ドルコスト平均法】

活用していきましょう

NISAおすすめ証券会社

NISAするならSBI証券がおすすめ
SBI証券は
手数料最安クラス
クレジットカード投資信託でポイントもらえる
投信マイレージでポイントもらえる
幅広い投資信託ラインナップ

SBI証券[旧イー・トレード証券]
おすすめ投資書籍

【いちばんカンタン つみたて投資の教科書】著:森永康平
iDeCoやNISAなど、投資信託で積み立て投資をこれから始めたいという方向け
タイトル通り、前半は投資について簡単に説明してくれます
後半は、投資開始してから疑問に思うことの解決をしてくれる内容となってます

【本当の自由を手に入れるお金の大学】著:両学長
100万部突破のベストセラー
投資に限らず、お金に関する大切なことがぎっしり
対象年齢は高校生から 絵や図解も多く、楽しくわかりやすく読むことができます

【小学生から知っておきたい 使い方 貯め方 増やし方 守り方 マンガでわかる お金の本】著:森永康平
子供向け金融教育の会社を運営する森永さんの、子供向けお金の本
お金を通して、経済を学ぶこともできる一冊です
子供だけでなく、大人にもぜひ読んでもらいたい
<サービスにお金を払う>ことの大事さを教えてくれます

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました