これから投資を始める方へ~投資を始めるにあたって~

【投資基礎】お金の話、投資の話
SBI証券[旧イー・トレード証券]

この記事は、これから投資を始めようと思う方に、まず読んでもらいたくて書きました

私の初めての投資は、あおぞら銀行の一点張り 高配当株だからという安直な理由で!
適当な買いでナンピンして、含み損がどんどん増える
あ~と思って二年程放置、含み益出していたので売ってしまいました

これが損も出さずなんとかなったのは、単に運が良かったからです

船だけ持っててコンパスも地図も、経験もない状態で出航したような感じでした

何も知らずに投資を始めるのはとても危険

せっかく資産を増やす目的で行ったことで、減らす結果になりやすいです

勉強しても、100%うまくいくわけではありません
勉強しなくても、100%失敗するわけでもありません

ですが

先人の失敗や経験を知ることで、確率を上げることは出来ます

詐欺的な投資に引っ掛かることも減ります

読むのめんどくさいと思わず、まず一度目を通してみてください

私の、忘れもしない失敗

私の最初の投資は、NISA口座(当時はつみたてNISAがありませんでした)であおぞら銀行の株を買ったこと

当時は株に関する知識が薄かったので親に相談
配当金が貰える、たくさん貰える株ということであおぞら銀行を選びました

最初に1単元購入
すると徐々に株価が下がってきます

ここで私はナンピンします

【ナンピン】
買った株式や投資信託などが下落した場合に、買い付けコスト(=損益分岐点)を引き下げることを目的に、さらに買い付けること
引用:大和アセットマネジメント

NISA枠の100万円いっぱいまでナンピンして、平均取得価格を下げたのですが
その後さらに下落します

そこで私は最悪の方法とりました
放置です
1年間見ないことにしてしまいました

1年後に再度株価を見ると、まだ下がってる
なぜかさらに追加購入してしまいます

その後はさらに2年放置

突然思い出して、株価を見たらトントンになっていたので売却

なんとも締まりのない、最初の投資活動でした

反省とみなさんに伝えたいこと

【最初に個別の株を買わない】
個別の株購入では、いろんな情報が必要になります
投資初心者でそれら情報を集め、精査するのはかなり難しいです
まずは投資信託をつみたて投資 そこから始めましょう

【個別の株を買うなら、勉強してから】
投資信託は100円や1000円から購入できますが
株は1単元100株単位です
多くが10万円以上かかります
練習するにも、失敗するにも、金額が大きすぎます
高配当株を買うにしても、勉強必須です

【ナンピンしない】
「下手のナンピン、素寒貧」
なんて言葉があるくらい、ナンピンは難しいもの
素人の、値下がり局面で買い増しはNGです
私も幾度となくやらかしています

これから投資を始める皆様が同じ轍を踏まないよう
今日の記事では

  • 投資を始めるための準備
    [口座開設、必要な物品]
  • 投資前の心構え
    [生活防衛資金について、投資目的について]

をお話しします

【物品】投資を始めるのに必要なもの

  • 証券口座
  • 銀行口座

株や投資信託を購入するには、証券口座の開設が必要です

銀行口座のお金を証券口座に移すことで購入できるようになります

証券口座

私も使ってるおすすめの証券口座は
SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券の特徴は

  • ネットと郵送で口座開設
  • 手数料の低い投資信託多数用意
  • 株式購入手数料が最安値クラス
  • NISAやiDeCoも取扱い
  • 国債も取扱い
銀行口座

SBI証券を利用の場合、多くの銀行からの入金手数料無料!
即時入金の銀行なら困ることは無いでしょう

即時入金はいつでも即時 銀行口座→証券口座へ入金可能
リアルタイム入金は一部銀行はいつでも、一部銀行は時間制限ありで即時入金可能

投資を始めるのにあると便利なもの

  • マイナンバーカード
  • パソコン
  • カードリーダー

マイナンバーカード

使いどころは

  • 証券口座開設する時
  • e-Taxで確定申告するとき

パソコン

e-Taxで確定申告する際にあると便利です

配当金や分配金目的で投資をする方は、配当控除を利用することになるでしょう
控除を受けるため、確定申告する必要がでてきます

スマートフォンでもできないことは無いですが、やはりパソコン使った方が楽です

カードリーダー

注意)現在は
マイナポータル+スマートフォン+マイナンバーカード 
この組み合わせでもe-Taxのログインできます
かなり簡単なので、カードリーダーなくても問題ありません
Mac未対応のカードリーダーもあるので、素直にスマートフォンでログインがおすすめです

【マインド】投資を始める前に、考えてほしいこと

【目的】何のために投資をするのか

何のためのお金を投資で作りたいのか

ゴール地点の想定はとても重要です

船による航海で例えてみましょう

まず最初は「目的地」を定めるところからです
例えばアメリカ、インド、アフリカなど
出発の前に行き先を定めますよね

投資も同じで、まず「目的」を定めます
この投資は何のために行うのか

  • 老後の資金作りなのか
  • 毎月の家計を楽にするためなのか
  • 早期リタイアするためなのか

この目的次第で、どんな投資商品を買うかが変わってきます

例えば

  • 60歳で2000万円貯めたい
    →つみたてNISAとiDeCoでインデックスファンドを買う 
  • 毎月1万円の不労所得が欲しい
    →高配当株投資
  • 40歳で仕事を辞めるため、月20万円手に入る様にしたい
    →自己投資による副業+高配当株投資

目的によって手段が変わってしまうため、目的の設定は非常に重要です

【収支】投資にどれくらいお金が使えるのか

次は、貴方の財布について調べましょう

収入から支出(生活費やローンなど)を引いて、いくら残りますか?

その、残った金額が、毎月投資に回せる最大金額です

「そんなの調べたことない」

そんな方へは、家計簿をつけることをおすすめしています

【マネーフォワードMeで簡単家計簿作成】

家計簿アプリにはマネーフォワードMeがオススメです
最近ちょっと改悪されましたが、無料で使える家計簿で超優秀なのは変わりません

【生活防衛資金】失職時の対策

働いてる間は毎月収入があり、余剰金があり、投資にお金が回せますよね

失職したらどうでしょうか?

収入が無くなるため、生活費は貯金から賄うはずです

[復職するまでの生活資金]が【生活防衛資金】と呼ばれる貯金です

無収入で生活するための資金で、推奨期間は3ヶ月から2年ですが、私は1年分あれば十分だとお伝えしてます

生活防衛資金=年間支出−娯楽費

独身なら300万くらい

夫婦+子一人なら500万くらいを見ておくと良いでしょう

投資を始める前に、知っておいて欲しいこと

【資産】今の貴方の資産状況

貯金はいくらありますか?
ローンはいくら残っていますか?

複数の銀行に貯金を分けてるケースも多いと思います
まずはその貯金達、どこにいくらあるのかを調べましょう

貯金>ローン なら、投資の前にローン返済をしましょう
貯金<ローン なら、投資はやめておいた方が良いでしょう
経験として行うなら、毎月1000円程度までに抑えた方が良いです
(厳密には、現在は住宅ローンなら投資優先でも良いのですが、将来金利上昇がありそうなので)

【詐欺】怪しい投資の条件

  • 高利回り(年利10%以上)
  • 元本保証
  • 限定商品(貴方限定、今限定)

この単語出てきたら、怪しいと思ってください

「年利〇〇%は確実」
「毎月〇〇%の配当金補償しますよ」
「今だけの商品です。あなたにだけお伝えしています」

まず手を出さないように

【情報】リスクとリターンについて

ハイリターン商品はハイリスクです
ローリスク商品はローリターンです

この原則はほぼ覆りません

リスクは危険度ではなく

振れ幅のこと

ハイリスク商品は、値動きの上下が激しいということです

リスクを取るということは
大きな値動きに心動かされないようにする

ということなのです

忘れないでいただきたいのが

投資は自己責任

やるからには自分で責任をもって行いましょう

うまく行くも行かないも、自分の責任です
うまく行かせるために、自分のために、投資を学んでいきましょう

細かい勉強は徐々にで大丈夫
まずはつみたてNISAから
オールカントリーや全米株式のインデックスファンドで
投資を始めてみてはどうでしょうか

つみたてNISA、つみたて投資するならSBI証券がオススメです
SBI証券は、持ってる投資信託の金額に応じてポイントがもらえる「投信マイレージ」というサービスがあります

【SBI証券の口座開設はこちらから↓】

SBI証券[旧イー・トレード証券]

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました