老後二千万円問題とは
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf
こちらはダイワファンドラップONLINEから一部抜粋
老後2,000万円問題とは、金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」による「老後20~30 年間で約1,300 万円~2,000 万円が不足する」という試算を発端に物議を醸した、「いかに老後の資金を形成するか」をめぐる問題のことです。
「2,000万円」という金額は、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯では毎月約5.5万円の不足が生じるため、20~30年間の不足額が約1,320~1,980万円に上るという試算に基づいています。
https://www.daiwa.jp/products/fund_wrap/online/column/old-age/006/
こちらは原文からの抜粋
老後二千万円問題、要約すると
平均から計算すると、収支は月々5万円不足
退職後30年程度で
家計は二千万円の赤字になる
ここだけ切り取られて報道され
世間では大騒ぎになりました
「二千万円も用意できない」
「年金が少ないのが悪い」
「政治家は庶民のことがわかっていない」
等々
怒る気持ち、わからなくはありませんが
まずは冷静になりましょう
試算した官僚に憤ったり
国が悪い、政府が悪いと怒っても
生活は何も変わりません
この報告書を通して
私たちが考えるべき事は以下の四つ
- 今の支出と老後の支出
- 年金額の試算
- 老後資金を計算
- 不足分を用意する方法
今日はこのうち、1〜3のお話になります
老後資金の計算
退職後の生活資金を、老後資金とします
ざっくり計算だと
老後資金 ≧(支出−年金)×(寿命−退職年齢)
実際は、年々支出額は減る傾向ですし
60歳で退職した場合は5年間の生活費がプラスになります
支出額を調べるには
現在の支出を調べるには、家計簿しかありません
【簡単で便利な家計簿アプリ「マネーフォワードMe」の紹介】
家計調査報告書を見ると
65歳以上無職単身者は月143,139円
65歳以上無職夫婦は月236,696円 を支出しています
家が賃貸の方は +5万円くらいを見ると良さそうです
年金額を調べるには
ねんきんネットを利用します
マイナンバーカードでもログインできます
ログイン後、『将来の年金額を試算する』から調べることができます
ちなみに、支給額平均は年間175万円程です
平均余命を調べるには
日本人の平均余命を知るには、簡易生命表を使います
平均から考え、貴方が25歳なら82歳以上は生きそうかな と仮定します
平均余命は令和2年までは右肩上がり、令和3年は少し下がっています
日本の医療の状況を考えると、今後も右肩上がりもしくは横ばいの可能性が高そうです
長生きするほど老後資金は多く必要になります
老後を考える際は平均余命を最小とし
それ以上長生きすると考えて計算しましょう
退職年齢を考えよう
退職後の人生設計を「リタイアメントプラン」と呼びます
近年、定年退職の年齢は上がっています
退職後の再雇用も進んでいます
何歳まで仕事をしたいか
何歳まで働けるか
リタイアメントプランの作成は
自分の気持ちを第一に
経済的理由も忘れずに
検討するのが肝要です
働ける期間が長いほど
用意すべき老後資金は減らせます
老後資金を計算しよう
全国平均から計算
[単身者で賃貸、65歳まで働く]想定だと
支出 年232万円
年金 年175万円
寿命 83歳
退職年齢 65歳
(232−175)×(83−65)=1026万円
老後資金は
65歳までに1026万円以上
95歳までなら1710万円
このように試算した額が、老後資金の目標になります
今回の数値はあくまで平均からの計算です
皆さんの支出や年金額は個別に変わります
ねんきんネットのシミュレーターは収入の変化も入れられるので
自身の人生設計も考慮して入力できます
今は幻となった、老後二千万円問題
あれだけ騒がれた老後二千万円問題ですが
現在は消滅してしまっています
それはなぜか
支出が大幅に減少したからです
老後資金は、上の計算の通り
支出、年金額、寿命、退職年齢で大きく変わります
ーー令和3年高齢者家計収支の統計から
単身65歳以上、平均月収は134915円、平均支出は143139円
毎月8224円の赤字、年間では約10万円が不足するという試算に変わります
単身者では30年で300万円の老後資産が不足します
65歳/60歳以上夫婦、平均月収は246034円、平均支出は239441円
毎月6593円の黒字 老後試算を蓄える必要すら無くなってしまいました
まとめ&使いどころ
【使いどころ】
老後資金の計算にチャレンジ
にほんブログ村
にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします
コメント