この記事を読んで欲しい方
- 家計簿付けを諦めたことがある
- 支出の仕分けが面倒
- 支出が細かくて管理できない
この記事はここに使える
- 家計簿を自分用に最適化できる
- 続けられる家計簿を作れる
- パッと見でわかる家計簿を作れる
家計簿アプリの決定版「マネーフォワードMe」とは
マネーフォワードMeは無料から使える家計簿アプリ
手間いらずで非常に便利、カスタム性もあります
マネーフォワードMeの解説はこちら
【家計簿アプリの決定版「マネーフォワードMe」で支出管理しよう】
なぜ「じぶん家計簿」にカスタムするのか
自動化に必須だから
マネーフォワードMeには自動仕分けシステムがあります
初期状態でもクレジットカード等の支払いデータを収集して
それっぽい仕訳先に振り分けてくれます
これだけ聞くと、何もしなくてよさそうなものですが
初期の仕分けは超細かい!
そのままでは管理が難しいんです
管理の難しさは円グラフを使う際にわかります
マネーフォワードMeには、収入と支出の概要がわかるよう円グラフで表示されます
項目が5個くらいならぱっと見でも理解できるんですが
項目が増えると徐々に見づらくなってしまいます
20項目とかまで行くともう何が何やらといった状態になります
円グラフは全体の支出に対し、各項目がどれくらい幅利かせてるかを見るためのものです
使わなくても家計簿は使えますが、利用した方がモチベーション維持に効果的です
未分類項目の問題もあります
アプリでは自動仕分けできなかったものが「未分類」になります
未分類は、私たちが仕分けしないといけません
振り分け先が多いほど、どこに入れるかで頭を悩ませます
実際私も、「どれに振り分けたらいいか」で悩むことが多かったです
じぶん家計簿にカスタムすることで
振り分けの省力化
未分類振り分けの時短
自動仕分けの有効活用
マネーフォワードMeを有効活用できるようになります
(例)私のカスタム
私の家計簿は、支出の状態を円グラフで把握できるようにしています
項目は4つだけ 細々分けずにざっくりと
肝は、固定費の使い方
生活上必要になる出費は全て固定費にしてます
交通費・ガソリン代・日常の食費・消耗品費などは全てココ
生活に使ってるお金は節約しないので、一纏めになってます
支出
【固定費】
生活必需、日々の食費、交通費、住居費
ほとんどがココに入ります
削りようのない出費が集まってます
【娯楽・娯楽外食】
旅行、特別な外食、遊興費
良いものを食べたりする等の娯楽系食事はこちらに入ります
旅行や外食をケチケチするつもりはないですが
月の出費が多い時の原因をわかりやすくするために作りました
【勉強系】
副業や本業に関わる書籍や試験費用
金額低い月=勉強してない月
勉強にもお金と時間を費やすために確認してます
他の支出とは違い、多く使うために確認しています
【特別な支出】
家電、パソコン関連、家具等の非消耗系備品
バランスシートでいうところの「固定資産」に近いものが入ります
【電子マネーの取り扱い】
電子マネーのチャージは支出と考えない
マネーフォワードMeは、チャージ金額が支出で計上されます
更に支払いに利用した分も支出扱いになります
この状態のままだと、支出が二重で計算されるため
チャージの支出は「計算対象」から外しておきましょう
電子マネーへのチャージには「振替」を使いましょう
【ATM引き落とし】
現金引き落とした場合も支出扱いされます
これも「計算対象」から外しておきましょう
現金での支払いは手入力で行いましょう
収入
【給与】
給与、賞与
収入の内訳はこの2種類だけ
他の収入、例えば配当金や利息は家計簿の収支にカウントしていません
無駄遣いしてもいいお金と割り切って、別口座で管理してます
その口座からの支出も家計簿に入れていません
年間10〜20万円くらいになるでしょうか
現在は主に漫画購入に使われてます(笑
実際の画面
円グラフはこんな感じ
大項目は初期通り利用
仕訳名は中項目でカスタマイズ
<自分>が使いやすい家計簿にしよう
家計簿をつける意味は
- 月々の収支の可視化
- 毎月の余剰金の確認
つみたて投資に回すのは【毎月の余剰金】から!
無理な節約をして確保したり、なんとなくの金額を投資に回すのはお勧めしません
無理な金額設定だと収支が赤字になることもあり、投資が続けられなくなってしまいます
ポイント
投資は余ったお金で行う
そのため私の家計簿には、投資への入金は支出扱いしてません
余剰金と預金から判断して、投資余力を考えています
自分の目的にあった手段として、家計簿のカスタマイズを行いましょう
10人いれば10通り、家計簿の形があります
出来るだけシンプルに、継続性の高い形にしていきましょう
【マネーフォワードMeの紹介はこちら】
【マネーフォワードMeを無料で使う方法はこちら】
コメント