【0はじ実践#3】投資の必須ツール「証券口座」を開設しよう

【0はじ】ゼロから始める投資のイロハ

ゼロから始める投資のイロハ(0はじ)

・お金の知識なし
・マネーリテラシーから身につけたい
・投資始めたいけど、何から勉強したらわからない

という方向け

0スタートで、投資に関する必要な知識を勉強するシリーズです

「基礎編」では、お金にまつわることから、投資がどんなものであるかを学び
「実践編」では、実際に投資を始めるための知識と情報をお伝えします

こちらから順々にお読みください


株式投資を始めるにあたって用意するものは二つ

「お金」そして「証券口座」

一部の投資信託だけなら銀行口座でも購入できるんですが
証券口座なら制限少なく使えてとっても便利です

株式投資や債券投資するなら、証券口座は必須です

今回は証券口座の解説です

証券口座とは何か?銀行との違い
証券口座の役割は?
おすすめな証券口座

を解説します

「銀行」と「証券会社」の違いは?

銀行、銀行口座

銀行の役割は
私たちの「お金」を

預かり運用し、管理すること

私たちはお金を預け、必要な時に引き出します
給与を預けたり振り込んだり、ATMで引き下ろしたりします

一方、銀行側は
預かったお金を元手に運用をします
事業に投資したり、企業に貸したり
株や不動産などでも運用を行います

そして、お金の管理も行なっています
銀行振込や口座振替、クレジットカードの引き落としなど
銀行間でのお金のやり取りも、銀行のお仕事です
日本銀行とのやり取りで、税金支払いも行なっています

【証券会社、証券口座

引用 日本証券業協会 https://www.jsda.or.jp/about/torikumi/iroha/index.html

証券会社の役割は
私たちが「株」や「債券」に関する

仲介です

株や債券を
・買う
・売る
・保管する
のが主なお仕事になります
売買だけではなくて、買った後の株の管理も証券会社のお仕事です

証券会社の収益源は
・株取引をする際の手数料
・投資による収益
です
保管している株に関しては手数料は掛かりません

通常、証券会社は売買が多いほど利益がでます
昔ながらの証券会社だと、顧客に担当が付いて売買のオススメをしたりします
売買で手数料が入るからですね

最近はちょっと風潮変わってきまして
SBI証券と楽天証券が、国内株売買の手数料無料を打ち出してきました
国内株はいくら売買しても無料!ありがたいですね

証券口座の役割

証券会社は、私たちの株や債券の管理をしてくれます
そのためのアカウントが「証券口座」

株などを買いたい時には

  1. まず証券会社で証券口座を開きます
  2. 証券口座に、銀行口座からお金を振り込みます
    (買付余力や預かり金とよばれます)
  3. 希望の株などを選んで
  4. 証券口座の金額を上限に、購入します

株以外、債券でも投資信託でも同じです

注意しておいてほしいのは
「証券口座」を開設しないといけないこと
銀行口座から「証券口座」にお金を振り込まないといけないこと

一部の証券会社では、銀行口座と紐付けすることで
振込の手間が不要になるところもあります
(SBI証券とSBI新生銀行、楽天証券と楽天銀行など)

証券口座内の『3つの口座』

証券口座内では、税金の徴収方法で3つに口座が分かれます

株や投資信託の利益には、いわゆる金融所得課税(20.315%)が掛かります
この税金をどのように徴収するかで

NISA口座
特定口座
一般口座

この三つに分かれます

【NISA口座】

NISA口座は非課税の口座
金融所得課税は掛かりません
現在は「つみたてNISA」「一般NISA」「ジュニアNISA」「NISA(2024年からの)」
この4種類がNISA口座の中に入っています
「NISA(2024年からの)」はすべての金融機関に、一人一つだけしか作れません
金融機関を変えたいときは、口座のお引越しが必要です

【特定口座】

金融所得課税を源泉徴収してくれる口座
源泉徴収は、証券会社が自動で税金を引いてくれるシステム
株取引の利益は分離課税なので、特定口座で運用している間は確定申告しなくても大丈夫です
もちろん確定申告してもOK

【一般口座】

税金は自分で計算、自分で納付する必要があります
めちゃくちゃ面倒なので、特別な理由がない方は特定口座の利用をお勧めします

おすすめ証券会社

証券会社は、運営の仕方で大きく分けて2種類にわかれます

  • 窓口系証券会社
    窓口で口座開設や購入指示を行う
    担当に電話をして購入指示を行う、アドバイスをもらうなど
  • ネット証券会社
    ネットで申請、口座開設
    購入は自分で操作、購入商品も自分で選択

私が開設をオススメするのはネット証券会社
手数料が安いのと、ネットで開設申請できるのが特徴

ともかく手数料が安い!
窓口系の証券会社では、購入金額の1%が手数料でかかることもある中
ネット証券会社では高くて数千円程
一番安いところだと、日本株の売買手数料が無料な会社もあります(SBIと楽天)

ネット申請なので、自宅で悠々楽々です
私が松井証券の口座開設するのにかかった時間は15分程
仕事から帰ってからでも申請できますよ
マイナンバーカードとスマホがあれば申請できちゃいます
申請後、実際の開設までは3週間くらいかかります

現在のオススメ証券会社は、日本株売買手数料が無料な2社
「SBI証券」「楽天証券」

ダントツおすすめ「SBI証券」

SBI証券の特徴は

  • 手数料最安クラス(日本株取引0円!)
  • クレジットカード投資信託でポイントもらえる
  • 投信マイレージでポイントもらえる
  • 幅広い投資信託ラインナップ
  • 個人向け国債も販売
  • 口座開設無料

SBI新生銀行や三井住友銀行を利用している方は
より便利に、お得に使えます

口座開設はこちらから↓↓

SBI証券[旧イー・トレード証券]

ポイ活サイト「ハピタス」をご利用の方はこちらがおすすめ
期間限定です

SBI証券 | ハピタスなら20,000ptポイント還元 | ポイ活ならポイントサイトのハピタス
SBI証券の詳細 | ここからの利用で、1P=1円相当のポイントが貯まります。交換先は、現金・ギフト券・各種ポイントなど多数ご用意。

SBI証券の口座開設記事はこちら

楽天ユーザーにオススメ「楽天証券」

楽天のサービスをたくさん使っている方には「楽天証券」がオススメです

  • 投資信託購入のSPUがある
  • 投資信託購入額によるポイント付与がある
  • クレジットカード投資信託でポイントもらえる
  • 楽天銀行と連携で、振込不要

以前はもっとポイント還元率が良かったのですが
今は控えめです
便利具合は変わっていませんので、楽天をよく使う方にはお勧めです

楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)
投資信託や確定拠出年金、NISAなら初心者に選ばれる楽天グループの楽天証券。SPUに仲間入りし、ポイント投資で楽天市場のお買い物のポイントが+1倍!取引や残高に応じて楽天ポイントが貯まる、使える楽天証券でおトクに資産形成を始めよう!

ポイ活サイト「ハピタス」をご利用の方はこちらがおすすめ

楽天証券 | ハピタスなら5,000ptポイント還元 | ポイ活ならポイントサイトのハピタス
楽天証券の詳細 | ここからの利用で、1P=1円相当のポイントが貯まります。交換先は、現金・ギフト券・各種ポイントなど多数ご用意。

その他

【松井証券】

【マネックス証券】

株・投資信託ならネット証券のマネックス

【auカブコム証券】

auカブコム証券の投資信託でPontaポイントがつかえる!たまる! | auカブコム証券 | ネット証券 (株・信用取引・FX・投資信託・NISA・先物オプション)
auカブコム証券の投資信託でPontaポイントがつかえる!たまる!のページです。「株」や投資信託を始めたい初心者の方に最適なネット証券会社なら、安心のMUFGグループの「auカブコム証券」へ。

投資の一歩目は証券口座開設から!

今後投資をする方も、NISAやiDeCoに取り組みたい方も
安全に国債で運用したい方も

証券口座を作っておいて、損はありません

ネット証券会社で口座開設すれば、営業からの煩わしい電話などもありませんし
好きな時に、好きな金額、非常に数多くの投資先から選んでいくことができます

SBI証券と楽天証券は、できない投資がほとんど無いと言っても良いほど網羅されています

個人向け国債を買うのもよし
社債を買って利息を手にするもよし
株式を買って配当金をもらうのもよし
投資信託を買って老後に備えるのもよし

手数料は業界最安クラスで、自由に選べます

申請は短くて15分、不慣れでも30分程度で終えられます
口座開設は無料
ポイ活サイトを利用すると、むしろポイントが大量にもらえることもあります

まずは動くことが大事!
今日記事を読んだ今がタイミングです
証券口座開設、始めましょう!

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

家計の処方箋はアフィリエイト収入を得ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました