【証券口座】証券会社ってなに?を解説 オススメ証券会社も紹介

【投資基礎】お金の話、投資の話

預金は銀行 株は証券会社

自分の資産から1万円の現金を取り出すとします
どこにお願いして取り出しますか?

お札を作ってるのは造幣局(もしくは造幣所)ですが、直接行きませんよね?
お札の流通管理をしてるのは日本銀行ですが、ここも直接行くことは無いと思います

私たちが普段、お金の預け入れや引き下ろしをするのは銀行です
支店やATMなどで出し入れしたり、振込や振替も行います

では、株式はどのようにして手に入れるのでしょう?

株のやり取りをするのは「証券会社」です
株のやり取り用の口座は「証券口座」と呼びます
銀行口座がないとお金の出し入れできないように
証券口座がないと、株の売買ができません


銀行

お金のやり取りを総合的に行う会社

個人では[預入・振込・引出]
企業では[融資・投資]

保険会社や投資会社の窓口となることもあります

投資信託は銀行でも販売しています

証券会社

株(有価証券)や投資商品を中心にやり取りする会社

私達が株の取り引きをする際の仲介をしてくれます

株を購入するためのお金を預ける講座を「証券口座」と呼びます

証券会社のおしごと

日本証券業協会HPより引用 https://www.jsda.or.jp/about/torikumi/iroha/index.html

証券会社は、株・債券・為替などの取引の仲介をします
株などの投資を行う場合、上場株式の売買は一般的に証券会社を通して行います
各企業に行って買ってくるということはありません

証券会社は私たちの持つ株式の情報管理もしてくれます
現在の株取引では、現物の株券をやりとりすることはありません
証券会社が、誰が何の株をどれだけ持ってるか、データで管理をしています

証券口座と銀行口座

銀行口座

お金を預けるところ
基本は元本保証で運用し、利息を提供する
銀行間でのお金のやり取り(送金・振込・口座振替など)を行う

証券口座

株式等の売買する際のお金を預けるところ
口座に入ってる間は運用されず、利息も付かない
株式等の売買の際は証券口座からお金の出し入れが行われる

ちなみに配当金は証券口座・銀行口座どちらでも受け取れます

おすすめ証券会社3つ

証券会社はたくさんありますが、やり取りの面から2つに分かれます
窓口や電話での対応を中心にする、従来型の証券会社
インターネット上でのやり取りが中心、のネット証券

現在はネット証券が主流です

ネット証券のメリット

  • 手数料が低い(ここ一番のポイント)
  • やり取りが簡素
  • 取引や商品探しが容易
  • 勧誘が少ない

売買から個人情報変更まで、ほとんどの作業がネット、もしくは郵送で解決します
ネット証券も現在は多数ありますが、私はその中でも【SBI証券】【マネックス証券】【楽天証券】がおすすめ
どの証券会社もiDeCO NISA 対応しています

SBI証券
SBI証券[旧イー・トレード証券]

私も使ってます

SBIはネット証券最大手
日本株・米国株・債券・先物などなんでもござれ
手数料も非常に低く、株売買は1日100万円までなら無料です
クレジットカード投資信託も対応です(Vポイント)
隠れたメリット IPO買うのがとっても楽

マネックス証券
株・投資信託ならネット証券のマネックス

クレジットカード投資信託に強み
ポイント還元率が他社より良いです
ポイントはAmazonギフト、dポイント、nanaco等多種から選んで交換できます
現状はかなりお得な証券会社です
株の売買する方には、マネックスのアプリが使いやすいという評判もあります

楽天証券
楽天証券 | ネット証券(株・FX・投資信託・確定拠出年金・NISA)
投資信託や確定拠出年金、NISAなら初心者に選ばれる楽天グループの楽天証券。SPUに仲間入りし、ポイント投資で楽天市場のお買い物のポイントが+1倍!取引や残高に応じて楽天ポイントが貯まる、使える楽天証券でおトクに資産形成を始めよう!

こちらも使ってます

楽天証券は、証券口座を通さなくても楽天銀行から引き落としができるところ(マネーブリッジ)
これは非常に楽です
楽天銀行をメインバンクにしてる方なら、証券口座が空になって積立できないなんてトラブルも防げます

楽天ポイントとの提携があるのですが、最近メリットがどんどん失われてます
クレジットカード投資信託もありますが、以前ほど旨味のあるポイント倍率ではありません

おすすめ投資書籍

【いちばんカンタン つみたて投資の教科書】著:森永康平
iDeCoやNISAなど、投資信託で積み立て投資をこれから始めたいという方向け
タイトル通り、前半は投資について簡単に説明してくれます
後半は、投資開始してから疑問に思うことの解決をしてくれる内容となってます

【本当の自由を手に入れるお金の大学】著:両学長
100万部突破のベストセラー
投資に限らず、お金に関する大切なことがぎっしり
対象年齢は高校生から 絵や図解も多く、楽しくわかりやすく読むことができます

【小学生から知っておきたい 使い方 貯め方 増やし方 守り方 マンガでわかる お金の本】著:森永康平
子供向け金融教育の会社を運営する森永さんの、子供向けお金の本
お金を通して、経済を学ぶこともできる一冊です
子供だけでなく、大人にもぜひ読んでもらいたい
<サービスにお金を払う>ことの大事さを教えてくれます

家計の処方箋はアフィリエイトで報酬を得ています

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました