国債

【国債】それ、本当にお得?楽天エクステ預金より個人向け国債をオススメする理由

仕組預金のことをよくわからず「楽天エクステ預金」を使っていませんか? 通常の円預金や定期預金より金利は高いですが、仕組預金はその仕組み故に、相応のリスクを抱えています。 今回はリスク資産である楽天エクステ預金を、ほぼ無リスク資産の個人向け国債で比較して解説します。
今から考えよう!老後と投資

#13 投資のリスク、理解してる?リスクと種類について【今から考えよう!老後と投資】

投資のリスク 投資において、リスクは振れ幅 リスク0の投資は無い 預金にもインフレリスクがある リターン中ならリスク中〜大 リターン小でもリスク中の商品あるので注意 「投資のリスク」の誤解 一般にリスクと聞くと、どのような印象でしょうか? ...
国債

国債の中でも「個人向け国債」をおすすめする たった一つの理由【国債】

「個人向け国債」おすすめ理由 元本保証商品だから 日本国債の種類 個人向け国債 【満期】固定3年固定5年変動10年 【発行価格】額面100円につき100円 のみ 【購入金額】1万円以上、1万円単位 【中途換金】購入後1年間不可その後元本で換...
投資信託

【投資信託】野村の新規投資信託「はじめてのNISA」種類と特徴は?を解説

2023年7月に発売された、野村アセットマネジメント「はじめてのNISA」 信託報酬は最安レベル、オール・カントリーに関してはeMAXIS Slimより低い注目の投資信託です。 今回は「はじめてのNISA」シリーズの紹介と、どのように対応したら良いかを解説します
投資信託

【インデックスファンド】投資信託は「低コスト」「インデックス」で選ぼう!優良インデックスファンドの紹介

現在販売される投資信託は5000を超えると言われます。 そのうち多くは長期投資に向かなかいもの、手数料が高く損しやすいものです。 長期投資に向いたファンドを厳選した「つみたてNISA対象商品」ですら200程あります。 大量にあるファンドのうち、一部の優良なインデックスファンドを紹介します。
【投資継続】続けるための、投資の話

【仕組預金】高利回り『だけど』・・・「仕組預金」の解説とおすすめしない理由3選

「仕組預金」ご存知ですか?高金利に惹き寄せられ、詳しく調べず購入された方も多いんじゃないでしょうか。 説明文を読んでも、実際に購入しても仕組みが理解できなかった方、要注意です。 高金利ゆえに商品設計は複雑、パッと読んでも理解しづらい預金となっています。 今回は「仕組預金」について、解説とデメリットを解説します
iDeCo

【iDeCo】【NISA】「iDeCo」と「NISA」投資の非課税制度は『なんのため』にある?

iDeCo、NISA、非課税の制度はなんのためにあるんでしょうか? どのように活用するためにあると思いますか? 「お得だから」「流行だから」「銀行で勧められたから」なんとなくで始めたからもいるんじゃないでしょうか。 今回はそんな非課税制度のゴールポイント、『なんのため』を解説します。
今から考えよう!老後と投資

#12 投資って何買うの?投資の種類を難易度に分けて紹介【今から始めよう!老後と投資】

今日のまとめ 投資は長期で利益を出すのが目的 投資には難易度があるまずは難易度の低いものから 難易度が低く、初心者にもおすすめな投資は「インデックス投資」 投資は「長い目で見る」 【投資】は 「中長期」で「利益が出る事業」にお金を出す行為 ...
雑記

ポイ活してる?ポイ活に楽天がおすすめな理由と私の活用術【楽天】

ネットショッピング最強の楽天についての紹介です
国債

【国債】個人向け国債どれを買う?おすすめな国債は?金利チャート見ながら解説

【個人向け国債の解説はこちら】 【SBI証券、楽天証券で個人向け国債を買う方法】 【個人向け国債の活用方法】 個人向け国債は3種類 【固定3年】3年で満期、金利固定個人向け国債の中で金利は最も低い 【固定5年】5年で満期、金利固定 【変動1...
NISA

【NISA】これからNISAを始める方へ「優良」な投資信託選びのポイント解説

NISAで買いたい投資信託のポイント インデックスファンド 信頼性の高いインデックスに連動 手数料が低い 純資産総額が大きい 【CAUTION!!】これから投資を始める方へ このところ、様々な銀行や証券会社が「NISA始めよう」キャンペーン...
家計簿

【家計簿】マネーフォワードMeを無料版で使う!楽天銀行「マネーサポート」と「マネーフォワードMe」の二刀流を紹介

家計簿アプリとしては超優秀、でも無料版の制限が厳しい【マネーフォワードMe】  利用無料で制限なし、金銭的には優秀だけど日々の使い勝手がイマイチな【楽天銀行マネーサポート】  両者をうまく組み合わせて使えば、短所を補い長所を生かした運用ができるんです。
【支出減らす=節約】家計を助けるお話

誰でも出来る!私のやってる節約法を紹介

節約は最高の資産形成術! たかが節約、されど節約です。1万円稼ぐよりも、1万円節約するほうが効率は段違い。 資産形成をする際の最初のアクションは、節約をする事です。 今回は、自分がやってる、簡単にできる節約を紹介します。 「無理はしない」がモットーです。
今から考えよう!老後と投資

#11 未来を作る投資のパワー「複利」を知ろう

投資の魅力について、まず初めに伝えるとしたら「複利」についてでしょう。 利息に利息がつく これが複利です。 なんのことはないじゃん!と思ったアナタ。 この小さな利息が、投資の鍵なんです。 アインシュタインも認める「複利」のぱわー。 今回は有名な「ジャックとジル」の話も交えながら、複利について解説します。
国債

【国債】こんな使い方も!安全資産「個人向け国債」の活用方法を紹介 

円預金と並ぶ、むしろそれ以上の安全資産である「個人向け国債」 存在は知っていても、自分の資産にどのように組み込むべきかわからない そんな方のために、無理なく組み込める方法を3つご紹介します
雑記

【雑記】Threads(スレッズ)使ってみました!初期画面から使い勝手まで紹介

7/6にリリースされた、メタ社の新しいSNS「Threads(スレッズ)」 使い勝手はほとんどTwitterと同じ!とても使いやすいアプリです これからは、画像や動画はインスタで、最新情報や更新情報はThreadsで そんな時代が来るかも知れませんね。 今回は完全雑談、Threadsの始め方を解説します