【NISA】投資初心者に「つみたてNISA」が最適な理由

NISA
SBI証券[旧イー・トレード証券]

当記事は、2023年まで使われていたNISAの解説です

2024年〜のNISAについてはこちらをお読みください

この記事読んでほしい人
  • 証券口座を開設した
  • 投資したいが何をすればいいかわからない
  • 20歳~50歳の方
この記事はココに使える
  • つみたてNISAがどんなものかわかる
  • つみたてNISAのメリットがわかる
つみたてNISAまとめ
  • 年間40万円投資できる
  • 20年間非課税で運用できる
  • 手数料低めの投資信託から選ぶことができる

NISAはどんな制度です?

税金無し一定金額・一定期間運用できる制度です

【2023年までのNISAについての解説はこちら】

【つみたてNISA】の特徴は

  • 運用益非課税
  • 年間40万円まで
  • 期間20年間まで
  • 投資信託限定

初心者につみたてNISAを薦める理由3選

20年という長期で運用できる

明日の株価の予想はプロでも難しいです
長期での運用なら

世界経済の成長に乗っかる

という形で投資することができます

長期運用はざっくりとした未来予想を基に行える投資方法です

ドルコスト平均法で積立できる

株価が下がった時に買うのは投資の鉄則です

問題なのは
・株価が低い時がいつかわからない事
・下がるの待ってたらいつまでも買えない事

これを改善した手法がドルコスト平均法

定期的に定額積立することで、問題点どちらも回避することができる手法です

つみたてNISAも定期積立・定額積立をすることができます

【ドルコスト平均法の解説はこちら】

優良な投資信託も対象

【投資信託って何?はこちら】

つみたてNISAで買える投資信託には基準があります

  • 購入時手数料無料
  • 信託報酬1.5%以下
  • 毎月分配型は不可

信託報酬は1%を超えるとかなり高めです
私は0.5%以上の投資信託は基本的に薦めません

購入時手数料無料は積立投資では大前提ですね

つみたてNISAで買える投資信託は、証券会社によって変わります

例えば、

SBI証券ならSBI・Vシリーズを取り扱っていますが
同ファンドは楽天証券では取り扱いがありません

そんな中でも比較的多くの証券会社で取り扱ってる優秀なファンドと言えば

eMAXIS Slimシリーズ

勿論全部が良いわけではないんですけど
手数料が低く良いものが多いです

【インデックスファンドの解説はこちら】

初心者が始める最初の投資は「つみたてNISA」から

つみたてNISAは

  • 長期で運用ができ、運用結果が安定しやすい
  • 毎月定額購入ができる
  • 良い投資信託が多数入っている
  • 非課税で複利効果が効く

このため投資初心者が、最初の投資をやる際にはお勧めしてます

iDeCoなど他の非課税制度もありますが、まずはつみたてNISAから活用しましょう

つみたてNISAを満額まで使えるようになったら、他の制度も見てみるといいでしょう

非課税は、投資の世界では最強の武器です

まずは証券口座を開設して
つみたてNISAで運用を開始してみませんか?

おすすめの証券会社
SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券はNISA・つみたてNISAも対応
SBI・Vシリーズをはじめ楽天Vシリーズ、eMAXIS Slimシリーズなど
低手数料の良い投資信託の中から好きな物を選べます

にほんブログ村 投資ブログ 資産形成へ
にほんブログ村

にほんブログ村のランキングに参加してます
クリックでのご協力、応援よろしくお願いします

コメント

タイトルとURLをコピーしました